生活

24w4d 前置胎盤のその後

こんにちは!ふわり(fuwari)です。

前回の記事20w4d 前置胎盤と言われました・・・ の続きなのですが、この4週間色々なことがあったので記録していきたいと思います。

 

まず私の自己紹介から

  • 33歳専業主婦
  • 小学生の息子と7ヶ月妊婦の二児のママ
  • 一人目は32週〜切迫早産で入院
  • 現在念のため自宅安静中

 

小学生男子ってめっちゃ動き回りませんか泣

私がいかにおとなしく過ごしていても家の中をジャンプしたり走り回ったり( ; ; )笑

20週で前置胎盤を指摘されてから、毎日極力安静に過ごしていたのですが、どうしても学校への行き帰りは駅まで送迎をしなくてはならず、日によってはお腹が張って辛いということがありました。。

23週頃から3日くらい張りが続いていて、心配になって病院で診てもらってきたのですが特に何も問題はなく、一応張り止めのお薬を貰って経過観察となりました。

その後張りは良くなったのですが、また張ったら嫌だなと思い、自宅でほぼ寝たきりで過ごしていました。

一人目の時の入院がとても辛かったので、今回こそは入院になりたくないという気持ちで頑張って安静に過ごしています。

前回は30週くらいから強い張りと痛みがあり、32週で入院になってきたので、いよいよ近づいてきたなぁ〜という焦る気持ちです。

ママ
ママ

一度経験しているからこそ、入院には絶対なりたくないぞ!!

前置胎盤がもし変わらなかったらどうしよう、と万が一のことを色々考えていた日々でしたが、毎日お腹を撫でながら『前置胎盤よ治れ〜』と唱えていました。(何の意味があるのかは知らん)

良かったことに、お腹の張りも徐々に落ち着き、1週間が経った24週に差し掛かった頃に妊婦健診があり、なんと!!!!胎盤の位置が変わっていました!!!

良かった〜(*^^*)心のそこから安堵しました。

そんなこんなで私の前置胎盤疑惑は終わりを告げたのですが、妊娠中期で前置胎盤を指摘されても、お腹が大きくなるにつれて胎盤の位置も移動するのは良くあることのようです。

何事もなく過ごせたら一番良いですが、何が起きるかわからないのが妊婦生活なので、引き続き安静に過ごしていこうと思います。

そして、24週ですでに735グラムと言われた赤ちゃん。もしかしたらビッグベイビーが誕生するかもしれません!

夏休みになったので、ゆっくり少しずつ水通しを始めました♪

終わったものは後3ヶ月あるので、ジップロックに入れてこのシールを貼っています。

かわいいシールを貼ると気分も上がります♪

やっと7ヶ月。8ヶ月になったらとうとう妊娠後期!一人目より、二人目の方が早く感じます。

出産怖いですがあと3ヶ月頑張りましょー!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ふわり

はじめまして。 小さな兄弟を育てながら、毎日をふんわり大切に暮らしているママです。 このブログでは、 子育ての中で感じたこと 暮らしや家事のちょっとした工夫 簡単でかわいいごはんやお弁当 ネイルや自分時間の楽しみ方 など、日々の中で「ちょっと嬉しい」「ほっとできる」ことを綴っています。 毎日じゃなくても、ふわりと軽やかに。 がんばりすぎない、やさしく続けられる暮らしのヒントを この場所に少しずつ重ねていけたら嬉しいです。

-生活
-, , , ,