育児

20w4d 前置胎盤と言われました・・・

こんにちは♪ふわりです。

だいぶ暑くなってきましたね。。最近は息子のお気に入りのそうめんラーメンを作ってよく食べています!

暑くてジメジメした気分の時はツルツルの麺が最高です♪息子は普通の素麺よりも好き!と言っていました。

材料はこんな感じです。

これからの季節にぴったりなメニューで夏気分になりました。

実は、先日の妊婦健診で前置胎盤と診断されてしまいました・・・

その前の妊婦健診の頃(18週)から、胎盤が下の位置にあるね〜と言われていたのですが。

あまり気にもせず過ごしていました。

そして名前をどこかで聞いたことあるなあ〜くらいでよくわからないまま帰宅しました。なぜかと言うと、長男の妊娠中に切迫早産になって大変な思いをしたので、子宮頸管が大丈夫かなぁ〜と言うことしか考えていませんでした。先生も慎重になってくださっていて、毎回頚管長を測ってくれていて、まだ全然長さも大丈夫そうだし、子宮口も開いてないわね!と言われたので安心しきっていました。

家に戻ってからも、順調で良かった〜と家族で話していたのですが、そういえば先生が言っていた『前置胎盤の可能性』と言う言葉を思い出し、ググりました。

なんとまあ、調べれば調べるほど怖いではないですか。何やら普通の帝王切開より大量出血のリスクが大きく、自己貯血が必要だとか、MRIに入った方がいいだとか。実は私パニック障害持ちで施術がただでさえ苦手で、閉所恐怖症なのでMRIも恐ろしく怖いのですが全ての文字が(この私が耐えられるかしら・・・)といった恐怖に陥ってしまいました。

でもお腹の子のことをまずは最優先に考えよう!なんて自分を落ち着かせてどうにか前向きに考えるようにしています。

さっきまで順調で良かった〜なんて穏やかに構えてた自分に驚くくらいに焦り始めました。。

でもネットにも書いていたし、先生にも言われたのが、『妊娠中期で前置胎盤と診断されても、お腹が大きくなると胎盤が上がって問題ないことも多い』と言うこと。

もうそれに期待するしかないですよね。きっとなるようになる。お腹の子に大丈夫大丈夫。ママがなんとかしてあげる!と、自分にも言い聞かせながら日々言っています。

母親って、子どものためなら普段では考えられない底力を発揮しますよね。私も立派な母親なんだ。

パニック発作だ?予期不安だ?閉所恐怖症だろうがきっと、お腹の子の命と比べるとそんなことは小さなことなんだと思います。

きっと乗り越えられるから頑張ろう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ふわり

はじめまして。 小さな兄弟を育てながら、毎日をふんわり大切に暮らしているママです。 このブログでは、 子育ての中で感じたこと 暮らしや家事のちょっとした工夫 簡単でかわいいごはんやお弁当 ネイルや自分時間の楽しみ方 など、日々の中で「ちょっと嬉しい」「ほっとできる」ことを綴っています。 毎日じゃなくても、ふわりと軽やかに。 がんばりすぎない、やさしく続けられる暮らしのヒントを この場所に少しずつ重ねていけたら嬉しいです。

-育児
-,