投資 生活

8月20~8月22日のトレード実績【主婦のリアルな収益額公開】

こんにちは、ふわりです。

この3日間は物凄く結果が悪かった3日間となりました。同時に、とても勉強になった3日間でもありました!

私の自己紹介

  • 33歳専業主婦
  • 投資歴2025年7月〜の約1ヶ月
  • 小学生の子どもと、現在妊娠8ヶ月の二児ママ
  • 中長期投資と並行してデイトレ・スイングトレードを始めました
  • 自分への振り返りのために日々ブログを書いています。

今までの投資の話はこちら↓

専業主婦が投資を始めて1ヶ月目の記録

子育て中の専業主婦が経験0で簡単にできた将来のための投資の始め方

8月15日〜8月19日のトレード実績【主婦のリアルな収益額公開】

 

8月20日(水)の実績

本日の様子

損益 -8323円

本日日経平均は下げスタート。

地合いが足をやや引っ張るような感じでした。

三菱重工

損切り-12110円

KDDI

+1299円

北海電

+950円

オープンハウス

+1538円

8月21日(木)の実績

本日の様子

損益 -13207円

日経平均は下がっていて、全体的に売りが多い1日でした。

タカラトミーの損切りが大きかったかなぁと思います。

今は機械的に-3%で損切りしているのですが、もう少し根拠を持った損切りができるようになりたいなと思います。

最近の隙間時間の愛読書↓

テスタさんのお話はとてもお勉強になります。いつか講演もいってみたいなあ〜と思っています。

マンガでわかるテスタの株式投資 [ テスタ ]

価格:1760円
(2025/8/24 12:44時点)
感想(16件)

8月22日(金)の実績

本日の様子

損益-12750円

寄り付きの伊藤忠の下げで損切りがかなり痛手でした。

日経平均はトントン!最初は買いが優勢だったが、利確売りが多かったのか途中から下がり始める。ベッセント発言があり、金利上昇の追い風の材料があったの銀行株に注目していましたが、購入には至りませんでした。

機械的に-3%で切るようにしているのですが、もっと早く切っても良かったなと感じています。

サンリオ

始めてのチャレンジ。

寄り付きで上がったらエントリーすると決めていたので、上がったタイミングを見てエントリー。

8000円になったら利確しました。

利確するタイミングと損切りするタイミングをしっかり決めてからエントリーすることは大事だなと思いました。

私はやっぱりCOC注文が使えた方がいいので、来月あたりに普通の信用取引に切り替えようかなと思います。

本日はスイングように、楽天や東電、北海電などを買い足しました。

最近電気系の株が調子いいので、どこまで上がるのか楽しみに見ていきたいと思っています。

まとめ

最近はYouTubeを観てテクニカル分析の仕方を勉強するようになりました。

松井証券でも信用口座を開きたいので、株をちょこちょこ買い集めていこうと思います。

今の所マネックス証券と同時並行で見ていく余裕はないので、優待株メインで買って、来月あたりから信用口座の審査を通すことができればなあ〜と考えています。

口座を分けるメリットはあまりないのかもしれませんが、私的には二つある方が安心だと感じたので今回はそういう決断にしました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ふわり

はじめまして。 小さな兄弟を育てながら、毎日をふんわり大切に暮らしているママです。 このブログでは、 子育ての中で感じたこと 暮らしや家事のちょっとした工夫 簡単でかわいいごはんやお弁当 ネイルや自分時間の楽しみ方 など、日々の中で「ちょっと嬉しい」「ほっとできる」ことを綴っています。 毎日じゃなくても、ふわりと軽やかに。 がんばりすぎない、やさしく続けられる暮らしのヒントを この場所に少しずつ重ねていけたら嬉しいです。

-投資, 生活